ネアカな単身赴任を応援する




平成27年5月23日(土)
「アサヒビール北海道工場見学」
札チョン族にお酒はつきものです。
ということで
晴天の中、アサヒビールの北海道工場見学!!
アサヒビールの歴史やいつも飲んでいるビールの製造工程。実際に見て触れて驚いて。
なにより見学最後にあるビールの試飲のうまいことうまいこと。。。
いえいえ、皆さんしっかり見学させていただきました。
その後は、お隣でジンギスカンを食べながら出来立てビールで乾杯!!
加藤さん、アサヒビール北海道工場の皆様
お世話になりました。

平成27年5月24日(日)
「第11回札チョンゴルフコンペ」
今月のイベントは2日間連続。
忙しい中ヒマ・・・失礼。
忙しい中「スケジュール調整」をして、皆様に参加していただきました。
その証拠に、ゴルフ終了後に新千歳空港直行という方もいらしたようで・・・スーツ姿でキャリーバックを転がし「お疲れ様!」とゴルフ場を後にする御背中には後光が射していたとかいないとか・・・
お酒同様、ゴルフをされる札チョン族も多いようです。
歴史と伝統のある優勝カップを狙い、腕自慢がその技を競います。
優勝者には優勝カップの他に、「次回の幹事役」という豪華副賞も授与されます。
ほら、このとおり苦笑い満面の笑みです。
寺田さんおめでとうございます。



平成27年8月6日(木)
「納涼ビアガーデン」
大通りで行われているビアガーデン。
短い札幌の夏を惜しみながら札チョン族も楽しみます。
今年は例年より蒸し暑かったような・・・
(毎年言っているような気もしますが・・・)
会場はアサヒビール。
大統領自ら場所取りに。ゲストも参加し大人数で賑わいました。

平成27年9月3日(土)
「すすきのはしご酒」
すすきのに数多くある飲食店。その中から4店舗をめぐるはしご酒大会!
普段行かないお店へ行ってみる楽しみや、新たに発見する自分好みのお店。
様々な期待と不安を胸にチケットを受け取ります。
札チョン族は無事新たなお店を発見できるのでしょうか?

平成27年10月17日~18日
「十勝帯広ツアー」
十勝毎日新聞社様全面協力により実現したこのツアー!
ありがとうございました。
十勝の魅力を存分に堪能させていただきました!!
ばんえい競馬では予想的中!
千年の森ではセグウェイを乗り回す!
日頃の行いがとても良かったのか素晴らしい秋晴れで、十勝の魅力も倍増。
とても充実したツアーになりました。


平成27年12月12日(土)
「札チョンそば打ち体験教室」
毎年恒例のそば打ち体験教室です。
そば処 長命庵さん 全面バックアップ!
札チョン族が「そば打ち」を体験します。
勿論、粉を練るところから!
出来上がった「おそば」はその場で茹でてもらい、試食します。
普段なかなか出来ない体験に皆真剣!!
勇退後の開業も視野に・・・と思いきや試食会はお酒、お鍋、お酒、お酒でいつもの宴です。

平成27年12月16日(水)
「市民雪像制作場所抽選会」
さぁいよいよメインイベントの抽選会です。
毎年非常に緊張しますね。
そろそろ「札チョン枠」を希望します!!
今年は9丁目!無事確保いたしました。
これからテーマの選考を開始。
ホッと一安心です。

平成28年3月29日(火)
北海道新聞取材記事掲載
この度、北海道新聞社上ヶ島さんより札チョン共和国が取材を受けました!
北海道新聞「探る・見る さっぽろプラス」に大きく取り上げていただいております。
今年も恒例イベントそば打ち体験と大宴会です。
長命庵さんに丁寧にご指導いただ き、さらにうんまい創作料理!
皆さん普段はビシッとお仕事されていますが、意外と不器用な方の一面ものぞけておかしいですね。